初心者のベランダ菜園日記 41~44日目

 

昨日ぶりです。本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。

↓ ー全体ー ↓

【2024/6/21】     【2024/6/22】

 

【2024/6/23】     【2024/6/24】

 

↓ ーミニトマトー(苗から)↓

【19日目】          【20日目】

 

【21日目】          【22日目】

 

 

↓ーシソー(種から)↓

【4日目】           【5日目】

 

【6日目】           【7日目】

 

↓ーオクラー(種から)↓

【41日目】          【42日目】

 

【43日目】          【44日目】

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【41日目】          【42日目】

     

【43日目】          【44日目】

     

↓ーナスー(種から)↓

【41日目】          【42日目】

 

【43日目】          【44日目】

 

 

ミニトマト、オクラ、ナスは順調かなー。

 

シソはまだ芽が出てこない。

出てくるまでは10日くらいかかるらしいから、今週には出てくるかな。

 

キュウリは花が咲きましたー。いい感じー。

花が咲いてから10日くらいで収穫出来るらしい!来週くらいかな。

ただ、ツルが伸びすぎてしまっているので、支柱を立て直します。たぶん明日。

 

前回はきゅうりの葉っぱにうどんこ病が出てしまったのを切りました。

とりあえず今のところは他の葉っぱには問題なし。

 

 

今日はこんな感じでした。

 

おしまい。

 

記 2024.6.24

初心者のベランダ菜園日記 39~40日目

 

昨日ぶりです。本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。

↓ ー全体ー ↓

【2024/6/19】     【2024/6/20】

 

 

↓ ーミニトマトー(苗から)↓

【17日目】          【18日目】

  

 

↓ーシソー(種から)↓

【2日目】           【3日目】

 

 

↓ーオクラー(種から)↓

【39日目】          【40日目】

 

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【39日目】          【40日目】

     

 

↓ーナスー(種から)↓

【39日目】          【40日目】

 

 

全体的気に順調かなー。

ただ、シソはまだまだ芽が出ない。気長に気長に。

 

キュウリの葉に変な模様が出来ちゃってる。なんだろう。

 

調べたら、うどんこ病らしいです。

 

うどんこ病

カビの一種で、農作物を中心に雑草や樹木など植物の葉に感染する。

うどんの粉を振りかけたように白い斑点が発生することから名付けられた。

葉から養分をとって葉を枯らしてしまうことから、植物が光合成を行うことができなくなり、農作物の収量を3割ほど減らすこともあると言われる。

 

原因:春や秋の涼しく乾燥した時期に風に乗って運ばれてほとんどの植物に付着し、繁殖します。また、窒素分の多い肥料を多く与えたり、植物を密生して植えたりすることもうどんこ病になる原因です。

 

予防:風通しと水捌けが大切です。 庭木は葉が密集しすぎないように適度に選定し、狭い所に植物を密集して植えないように工夫しましょう。 そしてお庭全体も風通しが良くなるようにしてください。

 

対象法:見つけた時はすぐにその枝葉を切り取り、ゴミ袋に入れて捨てるか焼却してください。 庭に捨ててしまうと、また胞子が風に乗って運ばれ、植物に付着し発生してしまうらしい。

 

らしいです。もう発症してしまったので、今回は発症した根元から切り落としましたー。

他のはも一部分が発症してしまったいるので、その部分だけ切り取りました。

 

これで収まるといいなー。

 

 

今日はこんな感じでした。

 

おしまい。

 

記 2024.6.20

初心者のベランダ菜園日記 38日目

 

昨日ぶりです。本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。

↓ ー全体ー ↓

【2024/6/18】

 

↓ ーミニトマトー(苗から)↓

【16日目】

 

↓ーシソー(種から)↓

【1日目】

 

↓ーオクラー(種から)↓

【38日目】

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【38日目】

 

↓ーナスー(種から)↓

【38日目】

 

ミニトマトは基本的に間引きはいらないみたい。

なので様子見ですかねー。

 

シソは昨日宣言した通り、1日水に浸した種をポッドに植えなおしましたー。

なのでシソは今日から1日目スタートです。次こそは成功させるぞ。

たぶん前回も水やりがうまくいっていなかった気がする。常に土を湿らせている状態で、芽に水がかかり過ぎないように注意してみます。

 

オクラ、キュウリ、ナスは特に変化なし。

でも順調に育っている気がするなー。

 

今日は雨が降っていたので、水やりは気持ち少な目で。

 

 

今日はこんな感じでした。

 

おしまい。

 

記 2024.6.18

初心者のベランダ菜園日記 32~37日目

 

6日ぶりになっちゃいました。本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。

↓ 全体 ↓

【2024/6/12】      【2024/6/13】 

【2024/6/14】      【2024/6/15】

 

【2024/6/16】      【2024/6/17】

 

 

↓ ーミニトマト(苗から)↓

【10日目】           【11日目】

 

【12日目】           【13日目】

 

【14日目】           【15日目】

 

 

↓ーシソー(種から)↓

【10日目】           【11日目】

 

【12日目】           【13日目】

 

【14日目】           【15日目】

 

 

↓ーオクラ(種から)↓

【32日目】           【33日目】

 

【34日目】           【35日目】

 

【36日目】           【37日目】

 

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【32日目】           【33日目】

 

【34日目】           【35日目】

 

【36日目】           【37日目】

 

 

↓ーナスー(種から)↓

【32日目】           【33日目】

 

【34日目】           【35日目】

 

【36日目】           【37日目】

 

 

ミニトマトはとうとうお花が咲きましたー。

花が咲いてから大体50日程度で収穫できるらしいです。まだまだ先は長いね。

 

シソは前回芽が出たけど、無くなってしまった。なぜだ。

お水をジョウロから霧吹きに変えて慎重に水やりをしたはずなのに。。。

ということで、残った種を1日水に浸して明日また種植えから始めてみます!

次はうまくやる!

 

オクラも順調?に育ってそうかな。

まだ葉の間引きは不要みたい。

 

キュウリも順調に育ってるねー。

ついでに、摘芽をしました。下から5つめはまでは摘んでいいらしい。

ということで赤まるの部分を下から5つ手でちぎりました。花咲いてたけど取ったよ。

 

ナスも少しずつ大きくなっているね。気長に待ちます。

 

 

今日はこんな感じでした。

 

おしまい。

 

記 2024.6.17

初心者のベランダ菜園日記 31日目

 

昨日ぶりですね。さっそく本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。2024/6/8分の写真撮り忘れてましたー。

ミニトマト、ナス、キュウリ

オクラ、シソ

【2024/6/11】

 

↓ ーミニトマト(苗から)↓

【9日目】

 

↓ーシソー(種から)↓

【9日目】

 

↓ーオクラ(種から)↓

【31日目】

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【31日目】

 

↓ーナスー(種から)↓

【31日目】

 

各鉢にプレートを付けましたー。

ちなみにプレートの後ろにはそれぞれ名前を書きました。

名前はまたいつか気が向いたらブログに書きますね。

 

ミニトマトはまだまだ変化なし。

 

シソはまだ芽が小さいので、スプレーで優しく水やりをしてます。

前回は小さい芽の時に勢いよく水やりしてしまってダメになってしまったので、、

 

オクラは各苗の側に支柱をさして、結束バンドで結びました。

 

キュウリにも支柱を3本立てて、網を支柱に括り付けたよ。

 

ナスは間引きを行って、苗が真ん中に来るように整えました。

 

なんか全体的にいい感じですね。

ちなみにキュウリ、オクラ、ナスの方は種から1か月経ったけど、どうだろ、順調なのかな。少し成長が遅い気がするけど。まあいっか。気長に待ちます。

 

ついでに全部の鉢に肥料を追加しましたよー。

 

 

今日はこの辺で。

 

おしまい。

 

記 2024.6.11

初心者のベランダ菜園日記 27~30日目

 

4,5日ぶりです。本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。2024/6/8分の写真撮り忘れてましたー。

左から、ミニトマト、オクラ、キュウリ、ナス、シソ

【2024/6/7】      【2024/6/9】

 

【2024/6/10】

 

↓ ーミニトマト(苗から)↓

【5日目】           【7日目】

 

【8日目】

 

↓ーシソー(種から)↓

【5日目】           【7日目】

 

【8日目】



↓ーオクラ(種から)↓

【27日目】          【29日目】

 

【30日目】

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【27日目】          【29日目】

 

【30日目】

 

↓ーナスー(種から)↓

【27日目】          【29日目】

 

【30日目】



ミニトマトは何も変化なしですねー。

なかなか花が咲かないや。大丈夫かな。

 

シソは芽が出ました!もう少し大きくなったら鉢に移動しようかな。

 

オクラ、キュウリは順調に成長してるね。

ぼちぼち支柱を立ててあげなければだ。

 

ナスも少しづつ大きくなってる。

今週のどこかで間引きしよっと。

 

この後に追加で肥料入れていきまーす。

 

 

今日はこの辺で。

 

おしまい。

 

記 2024.6.10

初心者のベランダ菜園日記 26日目

 

昨日に引き続き、本日もベランダ菜園の様子をブログに書きます。

 

まずは様子から。

左から、ミニトマト、オクラ、キュウリ、ナス、シソ

【2024/6/5】

 

↓ ーミニトマト(苗から)↓

【3日目】

 

↓ーシソー(種から)↓

【3日目】

 

↓ーオクラ(種から)↓

【26日目】

 

↓ーキュウリー(種から)↓

【26日目】

 

↓ーナスー(種から)↓

【26日目】

 

本日も得に変化なしですね。

 

キュウリの葉っぱが少し枯れているの見えますかねー。

とりあえず成長はしているから大丈夫かな。

 

あ、ネームプレート買ったのに付けるの忘れてた。

また今度やろっと。

 

そろそろキュウリとオクラの鉢に支柱をセットせねばだね。

 

ミニトマトはそろそろ花が咲いてくれる嬉しいな。

 

 

とまあそんなところで、今日はこの辺で。

 

おしまい。

 

記 2024.06.06